ダンボールで自作した猫トイレのご紹介をしたいと思います。
(日記のネタとして大分遅くなっちゃいましたが、災害は忘れた頃にやって来るというので、情報として公開してみますw)
震災後、緊急避難と長距離の移動&疎開先のトイレとして購入したのはこちら
![]() 【送料無料対象外商品】おでかけ猫トイレ イエロー OCT-390★全品ポイント10倍!(P10倍)★... |
折りたたみできる携帯トイレです♪
過去にはかわいいデザインのタイプも有ったそうなのですが、なぜか現在はこのオレンジ&白のカラーだけ。
今売れてると思うのに、なんでデザインのタイプが選べないんだろう。ちょっと残念ですが、このオレンジ&白もかわいいので良いとしますw
普通に旅行に行ったり、お盆やお正月の移動時にも良いかもしれないですね。
防水だし、しっかりしてるので長持ちしそうです♪
![]() サイズ posted by (C)natsu_yuki_blog | ![]() サイズ2 posted by (C)natsu_yuki_blog |
猫さんと比べるとこんなサイズ。
トイレとしては十分余裕があり、砂もたっぷり入ります。

携帯用-使用例 posted by (C)natsu_yuki_blog

閉じたところ posted by (C)natsu_yuki_blog
砂を入れたままでも持ち運べるのですが、結構かさばります。
ただ、問題が砂の飛び散り。
飛び散らないタイプの重たい大型の砂を使わないと、ごらんのように周りが砂だらけです。

深さ posted by (C)natsu_yuki_blog
深さは十分に見えるのですが、うちのユキさんは砂をガッガッと盛大にかくので、飛び散ってしまいます;
まぁ使ってる砂が軽くて足に付き易いので、砂の問題も大きいかと思います;
(うちは、「快適ねこ生活さんオリジナルの、ひのきとおからの流せる猫砂」を使ってます。
理由はお安くて経済的なので、入れ替えで捨てるのにもったいなさを感じないというのと、地球環境に優しくて燃える日に出す時心が痛まないからです)
※ちなみに、流せるタイプですが長期的に使ってるとトイレが詰まったので、今は薄いビニール袋に入れて燃えるゴミ出しで掃除しています。
なので、現在の使用状況はこんな感じ。

箱に入れる posted by (C)natsu_yuki_blog
大きなダンボールにトイレごと入れてしまって、砂が飛び散らないようにしてしまいました;
うちの猫さんは軽々と飛び越えられる高さのダンボールなので、足腰の弱い猫さんじゃない限りこれでもOKそうなのですが、サイズが大き過ぎるので寝室に入らなくなってしまいました。
そこで、疎開は短期間なので、新しい猫トイレを買うのも何かもったいない気がしたので、ダンボールで簡易猫トイレを作ることにしました♪

準備 posted by (C)natsu_yuki_blog
準備したもの。ダンボール、燃えるゴミの袋、砂。
100均で買ったペット用トイレスコップ。
作り方は簡単♪

敷く posted by (C)natsu_yuki_blog
ダンボールに袋をかぶせます

砂を入れる posted by (C)natsu_yuki_blog
砂を入れます。
以上です。
簡単ですねw
うちの寝室の猫トイレコーナーはこんな感じになりました

トイレコーナー posted by (C)natsu_yuki_blog
かなり省スペースにできました。※砂は部屋中に飛び散ってます。
同じく100均で買った小さなホウキとチリトリのセットが活躍していますw
余談ですが、この東北大震災で色々調べていたら、猫の砂は人間用の災害時の簡易トイレにも応用が利くという話です。
臭いを吸収するし、安いのでまとめ買いしておくと、災害時の断水があった時、猫の砂を使ってビニール袋に溜めておけば、燃えるゴミの日に出せていいかもしれないです。マメ知識ですね。
さて約1週間後。

ボロボロ posted by (C)natsu_yuki_blog
周りのビニールをズタズタにされて、そろそろ砂全体が少し臭って来ます。

ゴミ posted by (C)natsu_yuki_blog
そしたら、袋ごと簡単に捨てられるので便利です。
疎開先の実家では、トイレを丸洗いできるような環境でもなく、水場を使うと家族に迷惑がかかるので、まだしばらく疎開は続く予定ですが、これで行こうかなと思ってますw
他に便利な猫トイレの情報、お待ちしています♪
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
【タグ】 猫 猫トイレ 携帯用猫トイレ ダンボール 無料 地震
トラックバック(0) |

さて、新しいトイレに換えてから3日ほど経過しましたので改めてトイレの使用感のレビューですw
(購入から設置までの詳しい日記はこちら>>)
見たい方だけどうぞ、使用している所の動画です。
ユキさん
ユキさんは砂を盛大にかき回すので、足についた砂を出たあとに振り落としてますね;
ナツさん
ナツさんは砂をあまり触りたがりません。ナツさんのトイレの後はユキさんがチェックしますw
トイレに入ってからカメラ用意するので、入る瞬間は待ち伏せてないと撮影できなかったです。
新しいトイレ
![]() 【カンブリア宮殿紹介アイテム!】抗菌銀イオン配合!肉球が開く!【8周年記念セール!】【送料... |
初日はトイレに入る事自体にかなりの戸惑いがあったナツさんユキさんでしたが、最初にトイレの前半分を開けて中ににゃんこを入れてあげて使い方を覚えてもらってからは、現在では普通に使ってくれています。
(良かった良かった)
今までのトイレ(これからも2台目として使用予定)
![]() お手入れラクラクのシステムトイレ♪愛猫も飼い主も大助かり!【1週間消臭・抗菌デオトイレデラ... |
使ってみて、今までのトイレと新しいトイレの差はこんな感じ
★★★★☆ 砂の散らばり具合
★★★☆☆ 猫さんにとっての使いやすさ
★★★★★ 臭いの漏れの少なさ
★★☆☆☆ サイズ、大きさ
★★☆☆☆ 掃除、洗いやすさ
まず、目的であった砂の散らばりにくさですが、かなりの改善は見られました。
今までのものの1/5くらいには減っています。でもゼロにはならなかったです。
それでも、家中に散らばっていた砂の多さはかなり減っていると思います。
トイレの入口付近にだけ多少の散らばりがありましたが、キッチンや他の部屋の様子を見る限り砂の数は激減です。
次に、猫さんにとっての使いやすさですが、慣れの問題かなとは思いますがやはり入りにくい、出にくい、中がちょっと窮屈そうな感じ。
でも人間にとっての部屋置きのサイズはかなり大きい。その両方を妥協させているのがこのトイレの大きさなんだろうな、と思います。砂を落としたいという願いのためには仕方なさそうですね。
特にこれまで猫砂を踏むのも嫌がっていたナツさんは、オマルみたいにお尻だけドームに入れてトイレすることが多かったのですが、この形になって全身すっぽり入らなければいけなくなったので最初嫌がっていたんだと思います。(なんとか慣れてくれましたけど)
ユキさんは今までも猫砂をかき回す子だったので割とスンナリと使い出してくれました。慣れに関しては猫さんの性格の問題が大きそうです。
一番効果が高く感じられたのは、ニオイの軽減です。
ドアを外したままでも、臭いの広がる範囲はかなり狭くなりました。トイレ自体の大きさと構造が良いんでしょうね。
いつ猫さんがやったのか分からなくなったくらいです。大をしたあとの猫さんが私にかなり近づいてきたときに「あ、やった後なんだね」と思うくらいになりました。
臭いでお悩みのオーナーさんにはかなりオススメとなるポイントです。
最後に掃除のしやすさ。前半分が開くのでお手入れは楽です。
でも今までの下にスノコが付いていたタイプとは違い取りきれない細かい砂も底に溜まってしまうのと、変形している底の形なのでおしっこの後の砂が取りにくい気がしました。
(逆に底が塞がっているタイプだから室内で使っても底から砂やおしっこが漏れる事が無い構造です)
あとは砂の全換えや丸洗いするのに、サイズが大きいので大変になった感じです。
でも今までのトイレがかなり使い勝手が良かったので、それと比べると下がった評価もありましたが、目的の砂落とし、臭い軽減、室内での使用に関しては私の希望にばっちり応えてくれています★
これから数ヶ月くらい、新しいトイレ1台のみで完全に慣れてもらってから、以前のトイレと+砂落としマットを別に買ったものとのダブル使用にしていこうと思っています。
今までのものは砂も散らばるし臭いも広がるのでやっぱり玄関に置いて、新しいトイレは大きいのですが臭いも砂もほとんど出ないので室内に置いて、玄関を開放する時でも猫さんが脱走せずトイレも我慢しなくて良い安心なトイレ生活を目指そうと思いますw
蛇足ですが。
猫友で猫さんに人間用のトイレを使ってもらってる家があるそうで、洋式トイレなら教えれば結構覚えてくれるらしいですね。うちでは覚えてもらう予定は無いんですが、他にも人間用のトイレを使ってくれている猫さんって多いんでしょうか?
多分、うちのユキさんは教えてみれば覚えてくれそうな猫さんではあるので、興味はあります。
猫トイレ | |||||
砂の散らばりがほとんど無い、省スペース・経済的な猫トイレ | 砂落とし機能が強化された省スペース・システムトイレの新型 | 鉱物系の砂とシートを併用すれば室内での使用に最適 | |||
|
|
|
【タグ】 猫 トイレ
トラックバック(0) |
届いちゃいました。
じゃーん

箱デカっ!w
1メートル四方ほどのサイコロのようなダンボールが届きました;
しかし重さは1~2キロ。軽いです。

じゃーん。箱の中身。
これもまた印象としてはかなり大きい。
うちは割とスペースに余裕があるのでOKなんですが、アパートやマンションタイプのおうちの方はよく採寸しないと置き場に困りそうです。
![]() 【カンブリア宮殿紹介アイテム!】抗菌銀イオン配合!肉球が開く!【送料無料】散らかりにくい... |

興味津々のようですねw

説明書見なくてもパーツを入れてみただけで組み立て完成しました

ドアは簡単に外せます。多分邪魔なので外すことにします。
ドアがあるほうがより臭いや砂の飛び散りを押さえるんでしょうけど、見た目、ブラブラする動きともに「これは嫌そうだな」と。
最初から着脱簡単なしくみになっているので、ポチッと外せました。
とりあえずユキさんを入れてみる。
ちゃんと出てはこれましたねw
ナツさんは自分で入ってくれました
新しいおもちゃが来たような顔してますw
それでは早速、トイレとして使えるかのチャレンジをしてみます。

これが今までうちで使っていた猫トイレです。
正直、猫砂が飛び散らなければ、使い勝手になんの文句もありませんでした。
掃除はしやすいし、サイズも丁度良いし。
掃除をしているとユキさんがトイレしたいのか入ってきました。
ごめんねユキさん今用意するからもうちょっと待ってね
(将来的にはトイレを2つ一緒に使用することもあるかと思ったので(長期不在や部屋での使用に)思い切って2台目の追加購入なのですが、まだ2個目を置く場所を決めていないのでしばらくは新しいトイレ1つだけを使ってもらう予定です)

新しいトイレを置いてみると、今までのものより一回り大きいです。

並べて上から撮影するとこんな感じ。
地面のスペースは意外と、それほど変わらないみたいですね。
地面のサイズじゃなく、上(宙)に張り出した空間スペースが一回り大きいみたいです。

猫砂を入れてみます。
この猫砂は、臭いもまぁまぁ押さえてくれて安価で扱いやすいので現在うちの定番となっているのですが、軽いのと肉球の間に挟まるので家中に巻き散るという問題が発生しています。
砂を入れたところに、さっきからトイレを我慢して様子をうかがっていたユキさんが早速入りました!
(お食事の方いたらごめんなさい;)
トイレをし始めたので、そのまま上のフードをかぶせたら普通に砂掛けをしてちゃんと出てきてくれました。
が、ユキさんは猫砂を盛大にかきまわすせいか、
出て来たユキさんの全身に細かい砂の粉が付いてました;
ちゃんと足の砂はきれいに落とせているようですが、全身に砂の粉がくっついちゃいましたね;
でもかき回してる間に宙に舞う粉がついているだけで、部屋に猫砂は持ち込まなさそうです。
その後もあっという間にトイレの使い方を覚えたユキさん。
ユキさんはこの賢さが自慢です★
ナツさんももちろん賢いんですが、ユキさんの場合はなんというか、人間とのやりとりに反応したり物の形や役割を理解するのが早い気がします。親ばかなんですけどw
ユキさんはうんにょをしたようです。臭いは、うーん全くしないとまではいかないです(ドアもはずしてますし)
でも、臭いの広がる空間が狭まっているような気は確かにしますね!
というか、もともとうちの猫さんたちのうんにょはそんなに激臭じゃないんですよね。
(たまにフードの関係で家中に臭いがただようくらいの時はあります。臭いのきつくなるフードとかメモっておけばよかったなぁ)
問題はナツさんでした。
ナツさんは勇敢だし、新しいおもちゃなどにも反応は早いのですが、フードやトイレなどの生活環境には繊細な猫さんなんです。
なかなか入ってくれません。でもそろそろトイレしたそうな顔をしています。
ちょっと強引なんですが、前のフードを開けて奴隷がナツさんを中に入れてしまいました。
でも、やっぱりトイレを我慢していたらしいナツさん、すぐトイレ体勢に入ったようです。
いつものようにトイレのフードを叩いて(ナツさんは砂掛けしない猫さんなんで;;)ちゃんと出て来てくれました。
ユキさんが心配そうに入口で待っててくれたのがかわいかったですw
(実は、ナツさんのトイレの後の砂掛けはユキさんが担当してるんですよね。うちだけでしょうか、こんな献身的な愛し方をする猫さんが居るのw)
ナツさん慣れてくれるかなぁー。ストレスだったらごめんなさい。
新しいトイレは、砂が飛び散りにくいので、慣れたら室内置きで使ってみようかと思っていますw
現在は玄関に置いてるんですが、(大量に砂が周りに飛び散ってたので)外出の時など猫さんの脱走や飛び出しの危険があるのと、玄関を開けるとき猫さんたちを部屋に閉じ込めた状態で隔離しているんですが、その間、猫さんがトイレに困るだろうという懸念があったので、部屋置きトイレがあれば問題は解決です★
まずは新しいトイレにちゃんと慣れてもらえたのを確認して、トイレ2カ所状態にしてみようと思います。
猫トイレ | |||||
取りきれない細かい猫砂が下のトレイに落ちるので、上の砂がいつもサラサラ。砂の飛び散り問題さえ無ければかなり使い勝手の良いトイレです。 | サイズの大きすぎない、砂の飛び散り&トニオイを押さえるフード付きトイレ、最安値 | 今までのトイレに追加で買おうかなぁ、と迷い中の砂落としマット、最安値 | |||
|
|
|
番外編:箱が来たのでやっぱりとりあえず入る2にゃん
次のゴミ回収の日までは遊んでくださいw
【タグ】 猫 ユキ ナツ トイレ
トラックバック(0) |
(猫さんたちの写真とか無い日記でごめんなさいー;猫飼いさんたちとの情報交換です)
このトイレ
![]() 【カンブリア宮殿紹介アイテム!】抗菌銀イオン配合!肉球が開く!【送料無料】散らかりにくい... |
TVの「カンブリア宮殿」で紹介されてから大人気商品になっているらしいんですが、私はTVは見ていなかったんですが、とにかく「砂が飛び散らず、猫さんも嫌がらず」というレビューばかりなので、
というのも、現在家中猫砂まみれですから(汗)
トイレに流せる軽い猫砂を使っているのもありますが、キッチンから2階まですみずみまで砂が落ちて掃除に困っていたんです。
大きさは現在使っている猫トイレよりも横幅がありそうなんですが送料込みで3000円?!という安さ。
売り切れたり値上がりする可能性もありそうなので、、、これは、買ってみるかな・・・。
もうすでにお使いの方いらっしゃいますか?
本当は2台目には、デザインのかっこいいにゃんとも清潔トイレの購入を考えていたんですが
家中の掃除があまりに大変なので、デザインよりも機能性重視で、これにしようかと思います。
使ってくれるかどうか不安は多少あるんですが、使用のレビューもブログにアップしますね!
|
|
|
【タグ】 猫 トイレ
トラックバック(0) |